不登校 相談・交流掲示板
新しい書き込みをする(*^_^*)お悩みのことがあれば、気軽に書き込んで下さいね(^◇^)
【近隣のエリアトップへ】新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県

とうとう今年も終わりですね |
|
---|---|
Q-No.000473
|
不登校になってしっかりとお休みモードになってから3か月起ちました。なんか6年生の時から毎日が戦いの日々だったけど今年は不登校になりいよいよ特別な毎日になった気がした。でも12月になりようやくふっきれた・・・ いじめも原因だけど環境が問題だったんだと気が付いた。 時々学校が先生がいじめた友達が憎らしくなるけど・・・ 来年はきっと今年よりもずっと良い年になると、良い年にするんだと前向きで行けますように、神様、お守りお導きくださいませ(^_^.) |
※回答をするにはログインする必要があります。会員登録(無料)がまだの方はこちらから。

回答一覧 | |
---|---|
A-No.001609
|
一度吹っ切れたならもう大丈夫^^ これから気持ちが揺らぐことがあったとしても、きっと中心には一本しっかりした「子どもの力を信じる」という想いがあるからすぐに元の自分に戻れるよ(*^_^*) 学校が全てじゃない! 生きて行く力を付けて行くためには、休むべき時に休ませなきゃ! おちこちゃんもお子さんも、ちっとも間違ってなんかいないと思うよ♪ だから堂々と大声で笑って生きていこう(^o^)/ |
参考になるURL | |
追記する | そうこうして、始まった2013年年越しそばを一緒に食べてから話がしたいと言われて3時間近く話をしました。 娘の告白、そして、私の母親としての忍耐力のなさを実感しました。原因が私でないこともショックだし、それでもずっと上から論じられている感じが長時間に及ぶと耐えられなくなる。私が考えているよりもずっとずっと強い苦しみなのだから、もっとこっちをずっと見ていてほしいと言いたいのか、はっきりと伝わってこないところで、自分を変えて明るく接してきた事がなんの役にも立ってないのかと…元旦から修行が足りないと言われているような・・・ 自信喪失の幕開けです。 |
お礼 | お礼を記入します(投稿者のみ) |
A-No.001608
|
おちこちゃん、私たちは時間の経過とともに、見えなかったものが見えてくるようになり、感じなかったことが感じるようになり、変化するものですね。 じつは、そういったことが、大切なのかもしれません。 不登校、本人すらどうなるのかわからないと思うのですが、必ず一人一人にとっていい方向に行くのだと心に思い、また来年も過ごしていきたいものですね。 こうしてサイトでつながれたことに感謝です。 よいお年をお迎えください(^O^)/ *ルカ* |
参考になるURL | |
追記する | そう思いたいです。ゆっくり寝て明日に備えます。 これからも、助けてくださいね。 |
お礼 | お礼を記入します(投稿者のみ) |
過去記事検索
※キーワードだけでも検索していただけます。
【検索例】●不登校生の高校受験 ●高卒認定(高認) ●長期・短期留学 ●家庭教師 ●体験談