不登校 相談・交流掲示板
新しい書き込みをする(*^_^*)お悩みのことがあれば、気軽に書き込んで下さいね(^◇^)
【近隣のエリアトップへ】福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県

小5の娘が不登校になりました。 |
|
---|---|
Q-No.003553
|
今月から学校へ行けなくなりました。 毎日、学校には行きたくないと泣いてます。 原因は言葉のイジメです。 しかし、今は夕方クラスの女の子達がプリントを持って来てくれます。 そして一緒に遊んだりしています。 なのに、朝になると「学校が怖い」と行けなくなります。 保健室登校をしていますが、毎日はムリで私がついて行かなければ学校へ行けません。 私自身、どうしたらいいのか分からず、涙が出ます。 家ではとても元気で、笑顔で過ごしています。 このままユックリでいいのでしょうか? 見守るしか、私には出来なっくて・・・。 親に出来る事ってあるのでしょうか? |
※回答をするにはログインする必要があります。会員登録(無料)がまだの方はこちらから。

回答一覧 | |
---|---|
A-No.010912
|
ピヨさん。こんにちは。 小5のカフェです、、 プリントを届けてくれたら 嬉しいですよね(*^^*) 娘さんはさぞかし、 嬉しいでしょうね☆.。.:*・ 見守るしかない。って言いますが 私の母は色々してくれます。 お母さんにも支えたり 楽にしてあげたりする方法は あるのではないでしょうか? たとえば不登校のお母さん方に 友達申請にて相談したら どうでしょう?? このままユックリでいいのでしょうか?って 言いますがゆ~っくりでいいんですよ。 私も不登校になって1年です。 最初の方は焦ってました。 でも、お母さんにも支えられ いい方向に向かってる最中です。 だからお母さんが楽にさせてあげないと どんどん悪い方へ。悪い方へ。と いっちゃいますよ。 「ゆっくりでいいよ。焦らないで。」。 その一言が娘さんの気持ちを 楽にさせる方法だと思います。 娘さんが楽になるように 祈っております(^^♪ |
参考になるURL | |
追記する | 追記を記入します(投稿者のみ) |
お礼 | お礼を記入します(投稿者のみ) |
A-No.010888
|
初めまして^^ 私は不登校の5年生です。 ピヨさんの娘さんと同じで保健室登校をしています。 同級生の子とかに会いたくないので登校時間より遅れて行き、お母さんに送り迎えをしてもらっています。 私も毎日は行けなくて週に3回ぐらいしか行けてません。 学校にも午前中しかいません。 私は4年生の2学期の半ばごろから学校に行けなくなりました。 学校に行くのが辛くて泣きながら登校していました。 それから完全不登校になって... でも、5年生になったばかりぐらいの頃に理由は分かりませんが急に学校に行きたいと思うようになりました! 1ヶ月ぐらい前までは2度と学校なんか行かない!って思ってたのに(^_^;) 自分でもびっくりです笑 今は娘さんのペースでゆっくりでいいと思いますよ^^ まずは疲れを取ることかな? 休みの日はゆっくりしてもらえるといいと思います^^ 辛そうなときは休ませてあげてもいいと思います。 娘さんの心が少しでも楽になれたらいいな! ↑長文失礼しました&なんか上から目線 的な文章になってすいません´д` ; |
参考になるURL | |
追記する | 追記を記入します(投稿者のみ) |
お礼 | いつか自分から行きたいと思う日が来たんですね。 娘もそうなってくれると良いなw 心をゆっくりと休ませてあげたいと思います。 心配していただきありがとうございました。 同年代の方からの意見、スッゴク助かります。 |
A-No.010887
|
ピヨさん初めまして。 終夜といいます 私も現在言葉のいじめ等で不登校です。 クラスの女子がプリントを届けに来てくれるのはとても嬉しいですね。 このままゆっくりでいいと思いますよ? 無理したら貴方も娘さんも壊れてしまいますから。 見守る事でも凄いいいことだと思います。 親に出来ることはそばに居て、子供さんが泣いた時には抱きしめて…等まぁ色々ありますよ。ただ独りじゃないんだとわかると娘さんも元気が出るのでは? 少しでも力になれたら嬉しいです |
参考になるURL | |
追記する | 追記を記入します(投稿者のみ) |
お礼 | 回答ありがとうございます。 プリント、嬉しい反面、会うのも微妙な感じです。 なので「夕方くるかな~」と気にしています。 そばに居て、一人ではないんだよって伝わるようにしたいと思います。 |
過去記事検索
※キーワードだけでも検索していただけます。
【検索例】●不登校生の高校受験 ●高卒認定(高認) ●長期・短期留学 ●家庭教師 ●体験談