不登校 相談・交流掲示板
新しい書き込みをする(*^_^*)お悩みのことがあれば、気軽に書き込んで下さいね(^◇^)
【近隣のエリアトップへ】新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県

変わらない毎日 |
|
---|---|
Q-No.007460
|
息子が中3の7月から学校がに行けなくなってもう一年がたとうとしています。まだ息子はなかなか前にむかって進もうという気持ちがでてきてくれません。このままではなにも変わらないけど無理に学校のことをいったりすると暴れるので今はいっていません。今は飼い始めた猫の世話をしながら毎日をすごしています。心の病気が早くよくなることを祈りながらいつか必ず前に進んでくれることを信じています。
|
※回答をするにはログインする必要があります。会員登録(無料)がまだの方はこちらから。

回答一覧 | |
---|---|
A-No.019856
|
ラビット様 初めまして。毎日お疲れ様です。 うちは娘ですが、2年前から不登校予備軍です。 学校、教育委員会、いろんな手を打ちましたが、効果はあまりなく 最近も行けたり休んだり 私も朝からずっと怒りっぱなしの毎日でした 行け!行かない!の繰り返し なので、担任の先生と娘と私で話し合った時に行かなくていいよーと言って みました。 ずっとママといて!学校行かないで~と もちろん真剣なふりで。 すると、最初はラッキーと思っていた様子の娘ですが、気持ち悪くなったのか いや、学校行くわと言って今週は1日のみの欠席で終わりそうです。 まだ、小学生だから通用するんでしょうけどね。 親はあの手この手と本当に大変ですよね。 昔、心理学を専攻していて得た知識ですが 小さな動物を触る、あるいは撫でるだけで 人間の、脳は幸せを認識して 心が穏やかになるって説があるので 猫ちゃんのお世話良いと思いますよ。 長々とすみませんでした。 すぐ近くで私も頑張りますからラビット様も頑張って下さいね♡ |
参考になるURL | |
追記する | 追記を記入します(投稿者のみ) |
お礼 | お礼が遅くなりすみません。コメントありがとうございました。娘さん、学校行けているようでよかったですね。うちの息子はいまは猫の世話をしていつになるかわからないけど自分から動きだすのを気長にみまもっていこうと思います。猫とふれあって変わってくれるのを信じようと思います。 |
A-No.019855
|
ラビット様 初めまして。毎日お疲れ様です。 うちは娘ですが、2年前から不登校予備軍です。 学校、教育委員会、いろんな手を打ちましたが、効果はあまりなく 最近も行けたり休んだり 私も朝からずっと怒りっぱなしの毎日でした 行け!行かない!の繰り返し なので、担任の先生と娘と私で話し合った時に行かなくていいよーと言って みました。 ずっとママといて!学校行かないで~と もちろん真剣なふりで。 すると、最初はラッキーと思っていた様子の娘ですが、気持ち悪くなったのか いや、学校行くわと言って今週は1日のみの欠席で終わりそうです。 まだ、小学生だから通用するんでしょうけどね。 親はあの手この手と本当に大変ですよね。 昔、心理学を専攻していて得た知識ですが 小さな動物を触る、あるいは撫でるだけで 人間の、脳は幸せを認識して 心が穏やかになるって説があるので 猫ちゃんのお世話良いと思いますよ。 長々とすみませんでした。 すぐ近くで私も頑張りますからラビット様も頑張って下さいね♡ |
参考になるURL | |
追記する | 追記を記入します(投稿者のみ) |
お礼 | お礼を記入します(投稿者のみ) |
A-No.019573
|
ラビットさん こんにちわ。 ほんとですね、何も変わらない感じがしますよね。。 でも、もしかしたら少し変化あるのかもしれないと思うといろいろ刺激を与えたくなったりして。。。 そんな気持ちを抑えながら見守る。。 難しいです。。。 でも猫ちゃんを可愛がる優しい気持ちがきっと息子さんに何か変化をもたらす! 私も自分にも言い聞かしています! |
参考になるURL | |
追記する | 追記を記入します(投稿者のみ) |
お礼 | ぽんぴんさん、メッセージありがとうございます。ほんと、難しいです。動物の世話をすることですこしずつかわってくれればいいのですが。あきらめないで、見守っていこうと思います。 |
A-No.019569
|
気持ちって、いつもいつも同じ方向を見ていられることがなくて、あっち向いたりこっち向いたり、上を向いたり、下を向いたり蛇行しますよね。 それにはお天気も関係するだろうし、家族関係の微妙な変化なども関係するのだと思います。 猫に癒されて、心も穏やかになれるといいですね! 息子さんの好きなご飯を作って食べさせてあげてください。 今日は前に進めなくても、明日は進むかもしれません。 希望を捨てず、息子さんを見守ってあげてください。 ラビットさんにコメントしたことを、そのまま自分にも言い聞かせている私です。 お互い、頑張りましょうね。 |
参考になるURL | |
追記する | 追記を記入します(投稿者のみ) |
お礼 | hanaさん、いつもありがとうございます。hanaさんのメッセージでいつも励ましてもらっています。おかげ様で猫に癒されてあまり怒らなくなりました。そうですよね。今は前にすすめなくてもいつか自分の道を見つけてすすんでいってくれるのを信じてまってみます。また、いろいろ相談にのってくださいね。 |
過去記事検索
※キーワードだけでも検索していただけます。
【検索例】●不登校生の高校受験 ●高卒認定(高認) ●長期・短期留学 ●家庭教師 ●体験談