不登校 相談・交流掲示板
新しい書き込みをする(*^_^*)お悩みのことがあれば、気軽に書き込んで下さいね(^◇^)
【近隣のエリアトップへ】新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県

夜が怖い |
|
---|---|
Q-No.008202
|
タイトルの通り、夜が来るのが怖いです。 自分の嫌なところがどんどん見えてきて 不安に押しつぶされそうになります。 自殺願望も強くなり 意識が遠くなります。 誰か助けて欲しいと願いながらも誰にどう話せばいいのか分からず 被害妄想もひどくなり 自分を見失います。 昨日も泣いてじっとドアノブを見つめ 首吊りのことを考えていました。 私は学校のオープンスクールの司会を 任されました。 とても嬉しい反面、自分にそんな大役が務まるか不安です。 先生にも期待しているから 早く学校に来てと言われましたが その言葉を聞いて余計行きたくなくなりました。 明日は絶対行かなくてはならないのですが 怖いです。 どうしたらいいですか? どうしたら、不安が取り除かれるのでしょうか? |
※回答をするにはログインする必要があります。会員登録(無料)がまだの方はこちらから。

回答一覧 | |
---|---|
A-No.022371
|
こんにちは。ずいぶん前の掲示板へのコメントになるので、もう、解決済みかもしれませんが、同じ福井県民として、コメントさせていただきます。 ぽんちゃさん、夢を持っているって良いですね! 私は、今39歳です。ぽんちゃさんから見ればオジサンです。そんな自分にも夢はあります。『独立して店を持つこと』、『それを会社にすること』、『それとは別に不登校経験者を率先して雇用し、その社員がやりがいの持てる会社を作ること』、そして、『自分の高校時代の夢だったプロカメラマンになって、個展を開くこと。』 その夢を、全部叶えてから、この世を去りたいものです。せっかく生まれてきたのですから。 ぽんちゃさん、薬剤師の夢。いいと思うよ。 でも、その夢、そんなに慌てて叶えなきゃいけませんか?高校卒業したら、すぐ大学?すぐ就職?そんなに慌てなくても、夢は逃げません。自分が夢をあきらめない限り、必ず叶います。 オジサンなんか、高校時代の夢を80歳までに叶えたらいいかなって思ってます。 どうか、夢を追い続けて下さい。 オジサンには、5人の子供がいます。そのうち、4人が不登校です。残りの1人はまだ1歳。つまり、不登校率100%の家庭です。 それでも、皆明るく笑ってます。 今、夢を叶える力を持ち合わせていないのなら、それは、今為すべき時ではないからでしょう。10年後20年後、その時が訪れる日がいつになるかは分かりませんが、それまでに準備すればいいんじゃないのかな?もうちょっと、気楽に行きましょう(^-^) うちの子達のブログ、よかったら暇つぶしに見に来て下さいm(_ _)m それでは・・・。 |
参考になるURL | http://hutoukou-smd.sakura.ne.jp/wp/ |
追記する | 追記を記入します(投稿者のみ) |
お礼 | お礼を記入します(投稿者のみ) |
A-No.021367
|
チャイルドラインというのをご存知ですか?繋がらないことも多いみたいですが、切羽詰まった時に電話をして話を聞いてもらうところです。よろしければ検索してみてくださいね。守秘義務は絶対守られます。 |
参考になるURL | |
追記する | 追記を記入します(投稿者のみ) |
お礼 | お礼を記入します(投稿者のみ) |
A-No.021363
|
前にも書きましたが、あなたの段階はまず心療内科へ行かれるのがいいと思います。 それもなるべく早期に。いやホント。 行動や考え方でどうにかなるレベルではないと思いますよ。 リストカットは兎も角として、首吊りや飛び降りを考えるのは末期症状です。 |
参考になるURL | |
追記する | 追記を記入します(投稿者のみ) |
お礼 | お礼を記入します(投稿者のみ) |
A-No.021361
|
ぽんちゃさん、こんばんわ 確かに不安に押しつぶされそうになったりするのは辛いですよね 自分も不安が押し寄せてよく頭が可笑しくなりそうになったり吐き気がしたり死にたいなんて思ったりもします 不安を取り除く方法は色々あります これは自分の意見なのですが、自分の好きな事をしたり趣味に没頭したり友人さんと楽しい話をしたりしていると一時的にですけど忘れられますよ まあ、これはあくまで僕自身の取り除き方なので参考になれば嬉しいです |
参考になるURL | |
追記する | 追記を記入します(投稿者のみ) |
お礼 | お礼を記入します(投稿者のみ) |
A-No.021360
|
こんばんわ。体調いかがですか?眠れないの、辛いですね。可哀想に。 なんか、文章を読んでいて、すごく頑張り過ぎてる気がしました…。 オープンスクールの司会、スゴいですね! やりたかったのかな? カウンセリングを受けられることは出来ませんか? 今は、ぽんちゃさんの気持ちを吐き出す場所が必要だと思います。 すごく、ご自分を、追い込んで、期待に沿わなきゃと思っておられる感じがします。違ったらごめんなさい。 ぽんちゃさんは、たぶん、しっかりしていて、皆から期待されるんでしょうね。頑張りやさんなんだろうな。 でも、今、ちょっと苦しそうだから、休憩が必要にも思います。 しかも、明日学校に行かないといけないんですよね。 私はお母さんなんですが、息子のことでもう、どうしていいか分からなくて、仕事中もそればっかり考えてたんです。そしたらね、お客さんのお家の、マンションの廊下から、「飛び降りたら、こんな苦しいこと、考えなくてもいいかなあ」って思ったんです。 でもね、相談したんです。息子に、学校をやすんでいいと言うのが、甘やかしてるのか?反対に、やっぱり行かせる方が正しいのか? 答えがあった訳じゃないけど、間違ってないよって。行きたくないって言ってるのに、無理矢理行かせることが良いっていうことはないよって。 苦しんでる子に、頑張れ、頑張れ!とは言えないです。 ぽんちゃさんも、すごく、しんどそう。無理されたら、壊れちゃわないかな? 司会を、無事に出来たら、スーっとするかもしれないけど、… まず、どなたかにお話をしてほしいです。気持ちを吐き出して欲しいです。 明日が学校だけど、今からでも、先生とか、お話できないかな? ぽんちゃさんのお気持ち考えると、辛くなり、アドバイスにもならないけど、メッセージ送らせて頂きました。 頑張り過ぎず、自分を許してあげて下さいね(o^-^o) |
参考になるURL | |
追記する | 追記を記入します(投稿者のみ) |
お礼 | お礼を記入します(投稿者のみ) |
過去記事検索
※キーワードだけでも検索していただけます。
【検索例】●不登校生の高校受験 ●高卒認定(高認) ●長期・短期留学 ●家庭教師 ●体験談