不登校 相談・交流掲示板
新しい書き込みをする(*^_^*)お悩みのことがあれば、気軽に書き込んで下さいね(^◇^)
【近隣のエリアトップへ】新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県

例え話で恐縮です・・・ |
|
---|---|
Q-No.010308
|
先月、不注意で左手首を亀裂骨折してしまいました。 3週間の固定ギプスから1週間の取り外せる固定具を経験し、今は固定なしでリハビリの日々です。昨日の痛みが今日は感じなかったり、はたまた今日は痛むなぁ天気のせいかしらと感じる日々があったり、の毎日です。治療のゴールが分からずにいますが、それでも骨折した時の痛みはもう感じません。 そんな体験中、腕に巻かれたギプスを見てふと思いました。 私たち親は、ギプスみたいになれればいいのかなぁ、と。 怪我をしギプスをまく前は、ズキズキと痛んだんですよ。でもギプスを巻くと、その痛みはうそのように少なくなるんです。 ただのギプス。特別な薬を塗っているわけでもなく、怪我した場所に無理がかからないように、ただそこに寄り添ってくれているだけなんですよ。 でもその、「ただ寄り添う」だけで痛みが少なくなるんです。 勿論、痛みが少なくなったからと言って怪我が治ったわけではありません。怪我を治すのはギプスではなく、自分の体の中にある力ですし、怪我が治るには時間が必要です。どれくらい時間がかかるのかは個人差・怪我の具合にもよります。 でも、ゆっくりと決して無理をせずにいれば、いつの日かギプスがとれます。絶対に、その日は来ます。そして ギプスが取れたら、リハビリは自分次第ですよね。 上手く例えられないのですが 汗;) 今年の秋は、そんな事、感じました。 |
※回答をするにはログインする必要があります。会員登録(無料)がまだの方はこちらから。

回答一覧 | |
---|---|
A-No.025934
|
ははさんのコメント 「私たち親は、ギプスみたいになれればいいのかな」 そっかぁ、そうなんだぁ。って、ストンと心に入ってきました。 息子が学校に行けなくなって自分なりに出来ることはしてきたつもりでしたが、もう他に思いつけなくて。 正直もう自分も動く元気もなくなっちゃってて、どうしようって思ってたところでした。 そんなところに、ははさんの書き込み、本当に支えになりました。 ははさんの過去の書き込みも読ませていただきました。 苦しい気持ち、同じ時を乗り越えて来た方なんだなと知りました。 自分一人じゃない、ここには仲間がいるって心のささえにして頑張ろうと思います。 ありがとうございました。 お怪我、お大事になさってください。 |
参考になるURL | |
追記する | 追記を記入します(投稿者のみ) |
お礼 | はるさん お返事ありがとうございます。 はるさんの書き込み、読ませて頂きました。 今、とても苦しい毎日をお過ごしなのではないでしょうか。私も娘が学校に行けなくなった頃、本当にきつかったです。その頃、こちらのサイトで出会った方々に支えられて、前を向けるようになりました。 例え話でいうならば、当初は、私は名医になろうとか、妙薬を探そうとか、はたまた怪我の原因を追及しようとか、それが怪我をした娘のためになると思っていました。 でも、娘の望みは、ただギプスになってくれればそれだけでいい、でした。 ただ寄り添っているだけは、とても難しくもどかしく、前に進んでいる気がしませんでしたが、でも後から考えると娘の怪我の回復には一番効いたのかもしれません。 はるさん、一人じゃないですよ。 そして息子さんにも伝えてあげて下さい。 「一人じゃない」ってことを。 一緒に乗り越えていきましょう。 |
過去記事検索
※キーワードだけでも検索していただけます。
【検索例】●不登校生の高校受験 ●高卒認定(高認) ●長期・短期留学 ●家庭教師 ●体験談