不登校 相談・交流掲示板
新しい書き込みをする(*^_^*)お悩みのことがあれば、気軽に書き込んで下さいね(^◇^)
【近隣のエリアトップへ】徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県

親 |
|
---|---|
Q-No.010475
|
私は今受験生で、もうすぐ試験です。 一度その学校は落ちたのですが諦めたくなくてもう一度受けることにしました。 父親は大反対です。受けさせてはくれますが大反対。母は父任せ。度胸だめしで反対しているとは言っても、今まで反論したら手を上げる、小さなことで相談しても全く聞いてくれないなどあまり信じられません。小2の時に親が再婚して血のつながりのない父親です。母が取られて弟ができて、自分はいらないようにしか思えません。中学の時友達といろいろあり不登校になりましたが無理矢理話を聞き出され(叩かれて)学校へ行かされました。親が倦怠期で喧嘩ばっかしていて自分のことを表現することが更に苦手になりました。 冒頭へ戻ります。苦手なので進学先のアピールをやっても半分怒鳴られながらなのでだんまりしてしまったりしてしまいます。受験前なのに協力もしてくれず、怒鳴りつけてきます。正直受験で頭いっぱいで辛いです。自殺の事ばかり考えてしまいます。受験が終わったら死にたい。 主観なので親の気持ちはあまり理解できません。 自分の今までの行いが悪かったんだと思っています。 でも、親には応援して欲しかったなと思いました。 相談というより愚痴で申し訳ないです。 乱文長文失礼しました。 |
※回答をするにはログインする必要があります。会員登録(無料)がまだの方はこちらから。

回答一覧 | |
---|---|
A-No.026588
|
合格おめでとうございます。頑張った自分をいっぱいほめてくださいね。 いよいよ本当のスタートです。いいことがありますよ。楽しみにしてください。 |
参考になるURL | |
追記する | 追記を記入します(投稿者のみ) |
お礼 | お礼を記入します(投稿者のみ) |
A-No.026587
|
合格おめでとうございます。寒い朝に嬉しい報告でした。知らせてくれてありがとう。 これから新しい環境で、色々な人に出会って、大学の授業だけではなく、アルバイトや友達付き合いなど世界を広げていってください。 思うようにならないことや辛いことがあったら、ここに味方がいることを思い出して下さい。 苦しんだ分、新しい生活を楽しんでほしい、応援してます。 |
参考になるURL | |
追記する | 追記を記入します(投稿者のみ) |
お礼 | お礼を記入します(投稿者のみ) |
A-No.026574
|
さかなさんへ 思いがけない御返事と嬉しいお知せを ありがとうございました。 合格おめでとうございます! 私は、心から嬉しいです。 私のコメントを読んで下ったと さかなさんの様子が目に浮かびました さかなさんは、自分の手で希望を勝ち取ったのですね。 私は、その事は最も価値がある事だと思います。 その若さで苦難を乗り越えられたのですから もう誰にも邪魔される事なく 親や他人が望むようにでなく さかなさんは自分の望むように 歩んで行かれると良いです 自分が望む事をとことんやり抜いたら良いです。 胸を張って前へ前へ進んだら良いです 私は、さかなさんの幸せを願い これからも応援してます。 お知らせ本当にありがとう 自分の事のように嬉しいです 寒さが続きそうですが お身体大切にしてくださいね。 |
参考になるURL | |
追記する | 追記を記入します(投稿者のみ) |
お礼 | お礼を記入します(投稿者のみ) |
A-No.026344
|
血のつながりに関わらず、人の気持ちがわからない大人が残念ながらいます。 あなたは優しい子だから、我慢して、でも諦めずに志望する学校を受験したいのですよね。 私は、高校受験の前に反抗期もあり、父親が大嫌いでした。でも、高校生になりふとしたことで親も同じ人間だと思うようになって随分楽になりました。 あなたはあなたのために生きて良いし、親でなくても外に相談できる大人を探せばいい。大事な命、捨てないで大切にして欲しいです。 |
参考になるURL | |
追記する | ちゃきちゃきさん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 お返事が遅くなり申し訳ありません。 ちゃきちゃきさんのコメントは受験が終わり親の説得する段階の時に読ませていただきました。 少し似た状況の時、考え方を変えたというちゃきちゃきさんの意見はとても参考になりました。 すぐに切り替えれたことは無いのですが、話し合いの時少し楽になりました。 そして、大学の方ですが無事合格し親の許可も得ることが出来ました。 諦めず頑張ってきたかいがありました。 もう少し自分に素直になって自分のために生きてもいいかなぁと思えました。 これから頑張っていきます。 ちゃきちゃきさんもお体に気をつけて下さい。 温かいコメント本当にありがとうございました。 乱文、長文失礼しました。 |
お礼 | お礼を記入します(投稿者のみ) |
A-No.026313
|
さかなさん、はじめまして! 我が家は今年の3月に通信制高校を卒業して今大阪の専門学校で写真の勉強をしている長女と特別支援学校に通う高1の次女がいます。 さかなさん、辛い思いをしましたね。 最後の追い込みですね、体調を崩さないように自分を信じて頑張ってください。合格祈っています。 さかなさんの夢はなんですか? 夢があれば頑張れるし、乗り越えて行けます。 死んだら何も残りません。 夢を叶えてお父さんを見返してやりましょう。 「ずいぶんひどいことも言われたし、叩かれたし、でもおかげで強くなったわ・・・私だってやればできるんだから」とかね。 さかなさんの親御さんの代わりに私たちがさかなさんを応援します。さかなさんは一人ではありません。私たちがついています。 頑張ったねって抱きしめてあげたい。 頑張れ!って背中を押してあげたいです。 我が家の長女は今大阪の専門学校で写真の勉強をしています。カメラマンになるのが夢です。 次女は中1の時に受けたいじめの後遺症があります。軽度の身体障害と心身障害の重複障害を持っていて杖をついて歩いています。 トリマーになりたいという夢があります。 一緒に頑張って夢を叶えましょう! 私たちはさかなさんの見方です。 辛いことや壁にぶち当たった時は1人で悩まないで私たちがに話してくださいね。 |
参考になるURL | |
追記する | 追記を記入します(投稿者のみ) |
お礼 | なみさん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 お返事が遅くなり申し訳ありません。 まさか親の立場の方から温かいコメントをいただくとは思っていなくて、受験地に向かうバスの中で温かいコメントを見て泣いてしまいました。 大学の方ですが、無事合格し親の許可も得ることが出来ました。 私は今までのこともあり、心理学を学びたいと思っています。 高校生活はそのために頑張りました。 やっぱり諦めないで良かったです。 合格してから支えてくれた方がたくさんいた事など気づくことが出来ました。 死ななくてよかったです。 こういう場所で色んな方との関わりができて光栄に思えます。 娘さん方も自ら望む道を歩めるよう遠くから応援しています。 お互い長い道のりですが、夢に向かって頑張りましょうね。 なみさんもどうかお体に気をつけて下さい。 温かいコメント、本当にありがとうございました。 乱文、長文失礼しました。 |
A-No.026312
|
さかなさん、はじめまして。私には不登校の高校生の他に、受験生の子供もいます。心が不安定で怒ったり、しょんぼりしたり・・・。父親にこんなのもわからないのか?これなら無理だなど毒を吐かれ、泣いて泣いて大変でした。父親だけでも、子供にとってはかなりきついものです。ご両親が不穏な状態を見て聞いて、しかも頑張って!という応援の声もない中で勉強して本当に偉いです。ご両親はさかなさんに愛情はあるけど、今夫婦間のことで余裕がないのかも知れません。さかなさんは何一つ悪くないです。諦めないでチャレンジするさかなさんは素晴らしい。よ~く考えてください。いきたい学校があるさかなさんはエネルギーがあります。もうちょっとすれば親とも距離をおくことができます。やる気になれば一人暮らしだってできるのです。自分の人生を急いで終わりにするのはもったいないです。これまで周りにたくさん気をつかって生きてきたのですから、これからは自分のために生きてほしいと思います。生きていれば、いいことが必ずめぐってきます。親にきついことを言われたってスルーして、「今に私は自由になる。」って思えばいいのです。うちの子供は、父親に言われたくないとき、自分の部屋にこもったり、イヤホンで音楽を聞いたりしてうまくかわしています。 一度しかない人生だからこそ、さかなさんには幸せを味わってほしい。 苦しい時、あとは楽になるばかりです。「朝は必ず来る」それを信じて生きてほしい。応援しています。 |
参考になるURL | |
追記する | 追記を記入します(投稿者のみ) |
お礼 | ぷにさん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 お返事が遅くなり申し訳ありません。 正直親の立場の方からお優しいコメントが来るとは思っても見ませんでした。 受験地に向かうバスの中で読み、つい泣いてしまいました。 ぷにさんのお子さん方のかわし方を見て「その手があったか!」と感心しました。 自分ももっと工夫して上手く心の逃げ道を作っておけば、ここまでならなかったかなぁと思いました。 勉強になります! そして、大学の方ですが無事合格し親の許可も得ることが出来ました。 「朝が来た」とは言い切れませんが、やっと明け方です。 自ら曇らせてしまわないよう、頑張っていこうと思います。 お優しいコメント、本当にありがとうございました。 ぷにさんもお体に気をつけてお過ごしください。 |
A-No.026311
|
さかなさんへ はじめまして投稿拝見しました 一度おちた学校を諦めず受験されるのですね 親御さんから何と言われようが さかなさんの勇気と意思を貫いたら良いです 子供は親を撰べませんが 何の罪のない子供に辛い思いをさせては成らないです さかなさんは決して悪くは、ありません 自分を責めなくて良いのです 私は、受験で人の一生が決まるとは思わないです。 が子供達にとって生まれて初めての 試練かもしれません でも少し肩の力は、抜いて良いです 頑張れる時に余力を残すためです 親が応援してくれなくて 辛いですよね 私も子供の頃から応援もなく 否定されてそんな大人や親になりたくない 気持ちがあったからこそ それが私の支えでした 子供の頃は辛かったけど あの時があったからこそ 何気ない事がとても幸せに思える日が さかなさん必ず来ます 私は、遠くから さかなさんの諦めない勇気を 心から応援してます 目標を忘れないでね。 |
参考になるURL | |
追記する | 追記を記入します(投稿者のみ) |
お礼 | ひかるさん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 返事が遅くなり申し訳ありません。 ひかるさんのコメントは試験前日の、受験地に向かうバスの中で読ませていただきました。 とても温かいコメントでバスの中で号泣してしまいました。 励ましのコメントのおかげで、少し心の重りがのいたような感じがしました。 そして、無事大学に合格し親の許可も得たのが昨日でしたので、本日返信させていただきました。 諦めないで良かったです。 これから一人暮らしや勉強と大変になりますが、ひかるさんのコメントを忘れず頑張っていこうと思います。 ひかるさんも体調などお気をつけ下さい。 乱文、長文失礼しました。 本当にありがとうございました。 |
過去記事検索
※キーワードだけでも検索していただけます。
【検索例】●不登校生の高校受験 ●高卒認定(高認) ●長期・短期留学 ●家庭教師 ●体験談