不登校 相談・交流掲示板
新しい書き込みをする(*^_^*)お悩みのことがあれば、気軽に書き込んで下さいね(^◇^)
【近隣のエリアトップへ】新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県

このところ |
|
---|---|
Q-No.010861
|
全日制の高校を中退した息子。 全日制の高校に入学した娘。 久しぶりの職場の異動に戸惑いつつ何とか日々を過ごす私。 単身赴任から戻り畑違いの職場になれつつある夫。 新しいスタートにとまどいつつ、何とか過ごす日々。 1日が終わると食事の準備までは出来てもなかなか片付けるまでたどり着けない。家事も滞りぎみ。気にはなるのだがなかなか進まない。 それなら早く眠れば…と思うけれどなかなか寝室に足がむかない。 代わりにリビングのソフアーベッドに倒れこむように横になり テレビをぼうっと眺めたり 携帯をいじったり 本を読んでみたり。 夫はなかばあきれぎみに寝室へ!と口調がきつくなる。 どうして寝ないのか?休まないのか?と当然の正論が降ってくる。 何となくここにいたい。 夜が待ち遠しくて だけど怖い。 家の中心の薪ストーブの近くにいたい。 それだけ。 息子の不登校で悩んでいたときなかなか眠れずにそこにいた自分。 いまは3年前とは違う。それでも。 ふと息子が昼夜逆転していたあの頃。 今の私とおんなじ気持ち?おんなじ状況だったのかな? 正論ばかりふりかざして責めていた私。 なぜか?あの頃と重なる。 これは更年期。 それとも? 思っても考えても後悔してもどうしようもないとわかっていても想いが巡る。ふとあの頃の息子のことばかりが思い出される。 |
※回答をするにはログインする必要があります。会員登録(無料)がまだの方はこちらから。

回答一覧 | |
---|---|
A-No.027158
|
クレマチスさん、初めまして! 眠れない夜…。当時の息子さんの心境に想いを巡らせる日々。まさに、私もそんな夜を過ごしています。そして、主人の早く寝れば?攻撃!ほっといてほしい…。 襟裳岬…。続きの歌詞、 わけのわからないことで悩んでいるうち、老ぼれてしまうから悩み通した歳月を拾い集めて暖めあおう。襟裳の春は何もない春です♫ まさに、今の気持ちにぴったりの名曲!! 元気が出ます。 今宵、クレマチスさんとはるさんの夜が安堵で充たされていることを祈ります。 |
参考になるURL | |
追記する | 追記を記入します(投稿者のみ) |
お礼 | cheri さん。 コメントありがとうございます。 お陰さま。襟裳岬効果で眠れました。 ベットの向きも変えてみたりしてすぅっと。眠りにつきました。 老いぼれてしまわないように。 ですよね。 こんな深い意味の歌詞なんてホントに知りませんでした。 テーマソングになりそうです! |
A-No.027149
|
クレマチスさん、こんばんは。 落ち込んだ時に過去を振りかえると、まず良い事は事思い出さないものですね。 正論もごもっともな意見ですが、蜜柑も家庭では聞きたくないなぁ・・。男の人は正論派多いですけどね・・。 蜜柑は年齢不詳なので更年期はありません。脳細胞に35歳と毎年刷り込んでます。もちろん嘘です。思い込むと身体の細胞は騙されるらしいです・・・。 クレマチスさんのおっしゃる通り、後悔してもどうしようもない事ってありますよね。そんな時は手仕事に限ります。雪の多い地域の方は手先がとても器用だとおききしました。 薪ストーブは羨ましい限りです。蜜柑にも悩むとルーティンがありますが、薪ストーブの近くでリラックスは心が温まりそうですね。 |
参考になるURL | |
追記する | 追記を記入します(投稿者のみ) |
お礼 | 蜜柑さん。コメントありがとうございます。 脳細胞に35歳と刷り込んでみます。 蜜柑さんの考え方。いつも前向きで羨ましく読ませていただいています。 昨日偶然 何故か?今まで気にもしていなかった、襟裳岬の歌詞がどこからか脳裏によぎり、改めて歌ってみると、 北の街ではもう悲しみを暖炉で燃やし始めてるだろう… そうか!燃やそう。 訳もなくそんなことを思う私。 手仕事は駄目な私ですが、薪を燃やし 美味しい料理に挑戦してみます。 ありがとうございます。 |
A-No.027143
|
私も昨晩クレマチスさんと同じ想いでいました。 後悔してもどうしようもない過去を想い、思うように行かない現実に身体も心もぐったりで、早く寝ようと思っていたのに、いざとなると布団に行けなくて、窓の外の桜、泣きながら眺めていました。 そしたら何となく外に出たくなってしまって、ふらっと逃げ出そうとしたとこ息子に捕まってしまいました。後はいけないな~とは思いつつ、リビングでグズグズ、眠ってました。 更年期かな、それともこんな季節のせいでしょうかね。 |
参考になるURL | |
追記する | 追記を記入します(投稿者のみ) |
お礼 | はるさん。コメントありがとうございます。 強い疲労感。やらないといけないことが出来ない自分。 自己嫌悪。 まさに辛かったときマックスの息子と重なります。 こんなとき正論ではなく、気持ちわかるよ。と聞いてもらえたら。 そうだよね…と。 息子はそうしてほしかったんだなぁ。 どうしようもなくやるせなくてゲームをしていたのかなぁ。 3年も経ってようやくわかった気がします。 息子に対してだけじゃなく、家族、友人、同僚。 誰にでもそんなふうに接していこう。 そういうときあるよね。 今日はお花見に出掛けてみよう。 そんなきもちにさせていただき感謝です。 |
過去記事検索
※キーワードだけでも検索していただけます。
【検索例】●不登校生の高校受験 ●高卒認定(高認) ●長期・短期留学 ●家庭教師 ●体験談