不登校 相談・交流掲示板
新しい書き込みをする(*^_^*)お悩みのことがあれば、気軽に書き込んで下さいね(^◇^)
【近隣のエリアトップへ】新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県

どうしたら |
|
---|---|
Q-No.011966
|
初投稿です。 私は中学二年生の女子です。 部活はソフトテニスですが、 今は足を痛めているので行ってません。 実は最近、本当に学校に行きたくないです。 理由は多々あるのですが、 すべて人間関係が原因です。 友達も先生も先輩も後輩も、皆が怖いです。 嫌すぎて手の甲をカッターで切ったのですが、 親にも先生にも怒られて、 今は担任にカッターを没収されてしまいました。 学校にいくだけで気分が悪くなったり、 この前は教室にいっただけで 過呼吸っぽいものになりました、 (喉が締め付けられる感じの) 親に、休みたいと相談しても、 「高校に行きたいなら行け、」 みたいに言われたり、 私の両親は忙しいので、 「聞いてるこっちの身にもなってよ、」とか 「こんな話聞いてる方がおかしくなりそう」 などと、迷惑がられるというか、、 あまり休ませてもらえそうにないです。 だからといって学校が 何とかしてくれるわけでもありません。 逆に、休もうとすると 家まで電話がかかってきて、 絶対に行くはめになります。 でもこのままだと本当に心が限界です。 どうしたらいいでしょうか。 |
※回答をするにはログインする必要があります。会員登録(無料)がまだの方はこちらから。

回答一覧 | |
---|---|
A-No.029504
|
しんどいですね(;;) 不登校の子が安心して過ごせる場所はありますし 学校に行かない選択も受け入れてくれる大人もたくさんいます。 お住まいがどちらかわからないですが、 県内の何カ所か調べてみますね。 あと、イベントもいくつかありますので ブログで紹介していきますのでご覧ください。 ↓ |
参考になるURL | https://ameblo.jp/tsunagu2018/ |
追記する | 追記を記入します(投稿者のみ) |
お礼 | お礼を記入します(投稿者のみ) |
A-No.029484
|
はじめまして。 うちの娘も学校が嫌でした。はじめは友達や先生が嫌から始まりました。そのうち校舎が嫌となって無理して行っても1時間もいられませんでした。私は何とか行かせてれば行けるようになると思ってました。行かなくなったらどうしようと思いました。 しのゆさんのお母さんも同じくらいの気持ちだと思います。 多分一時の気の迷いくらいにしか見えないかもです。 でも、きっとしのゆさんの気持ちはそんな軽いものではなく、とっても辛いものなのだと思うのでお母さんにもわかってもらえたらいいですね。 学校に来てるカウンセラーとか、小児科の先生に相談したいとお家の人に話してみてはどうでしょうか。 学校の先生にもタイプがあるから、何が何でも学校に来てという人もいるし、ゆっくり休んでくださいという先生もいます保健室の先生に相談する方法もあります。 お母さんが気がついてくれると一番良いのですがお母さんも混乱してると思いますからとりあえず保健室や個室や図書室などに行く方法もありますが、無理をしないのが一番いいです。 高校に行きたければ、適応指導教室に通って登校日を増やす方法もあります。とにかく今は体の具合悪くて行くのが辛いってお母さんに話してください。少し大げさなくらいの話をして受診することも必要です。うちの娘は通院してる中で貧血が見つかったので鉄剤を飲んだら受験では元気になって受けられましたので、大変だったけど病院に通って良かったと思います。 |
参考になるURL | |
追記する | 追記を記入します(投稿者のみ) |
お礼 | お礼を記入します(投稿者のみ) |
過去記事検索
※キーワードだけでも検索していただけます。
【検索例】●不登校生の高校受験 ●高卒認定(高認) ●長期・短期留学 ●家庭教師 ●体験談