不登校 相談・交流掲示板
新しい書き込みをする(*^_^*)お悩みのことがあれば、気軽に書き込んで下さいね(^◇^)
【近隣のエリアトップへ】茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県

少しですが。 |
|
---|---|
Q-No.012518
|
ようやく数日前から昼頃に登校するようになりました。それでも朝はゲームをしています。支度もそれからなのでイライラしてしまいます。行くようになった、とはいえ世間一般の学生が勉強している時間にゲームとかあり得ないと思います。勉強も相変わらず一切やらないし、昼登校もいつまで続くか分かりません。帰って来れば夜中までゲームをし、ゲーム優先、中心の毎日です。見ているのが嫌になります。 離れたいとも思ってしまいます。こうなった責任は母親の私にあるとは思い、努力してきましたが、もう何もかも嫌になり、楽しいことは1つもありません。 友人との誘いも断り、私自身が引きこもりになってきました。どうすれば心が楽になるか分かりません。 |
※回答をするにはログインする必要があります。会員登録(無料)がまだの方はこちらから。

回答一覧 | |
---|---|
A-No.030879
|
うさママさん、こんばんは!娘さん、すごいですね、たとえお昼からの登校でも学校に行くというのは相当のエネルギーを消費すると思います。 うさママさんが娘さんから少しの時間でも離れて自分のために時間を使ってほしいと思います。 うちは心身的ダメージが強く1人で留守番ができなかったためどこに行くにも次女と一緒でした。次女と一緒にお茶を飲んだり自立のため一緒にご飯を作ったりしました。 今は次女も通信制高校の3年生になり職場がストレス発散の場になっています。娘さんが学校に行っている間にお茶をするとか自分の時間を大切にしてほしいです。 元気で明るいお母さんじゃないと娘さんが元気になれません。母は強し!ですよ。一緒に肝っ玉母ちゃん目指しましょう! |
参考になるURL | |
追記する | 追記を記入します(投稿者のみ) |
お礼 | お礼を記入します(投稿者のみ) |
A-No.030878
|
うさママさん。 娘さん学校に昼からでも行けてるのなら、本当に良かったですね☺️ 勉強の方は、本人が困ったらやるようになるのではないかと思います。 それから、うさママが責任を感じる事もないです。 友達と外に出る気持ちになれないのもわかります。かえって気を使って疲れて帰ってくる事もあると思いますが。なるべく外に気晴らしに行かないと、うさママさんが精神的に病んでしまいます。 私も、はじめは辛かったけど、自分の好きな時間を作り子供と離れて、ストレス発散するよつ努めて来ました。2年以上も息子が家に毎日居て、時々学校に行く時は、息子と一緒に学校に行き授業が、終わるのを待つ、学校に行くのもストレスになりました。 子供の将来やこれからの事考えると頭が痛くなるので、私は考えないようにしてます。それと、学校に行かないて家に居てもかんしょうしないようにしてます。幸いうちの子は、元気になって来たら、平日決まった時間に勉強するようになり、それ際やったら、ゲームしてても、プラモ作ってても、ユーチューブ見てても何も言いません。いちいち言うと、こっちも、むこうもイライラするので。 それから、私がエアロビ行っても、お友達を呼んでランチしても息子は何も言いません。 私も、2年前の引きこもりの地獄のような日々に比べたら、穏やかに楽しく生きてくれてる息子が居ることが本当に幸せです。 不登校で家に居てもです。 うさママさんも、もっと自分を大切にして自分の好きな事して楽しく生きてほしい。不登校は不幸ではないです。学校に行ってなくても、娘さんが自分らしく生きて居たらそれでよいではないですか。 勉強は、やりたい事がみつかったら、やるようになると思います。今は、娘さんのペースで見守ってあげて下さい。 応援してます。 |
参考になるURL | |
追記する | 追記を記入します(投稿者のみ) |
お礼 | お礼を記入します(投稿者のみ) |
過去記事検索
※キーワードだけでも検索していただけます。
【検索例】●不登校生の高校受験 ●高卒認定(高認) ●長期・短期留学 ●家庭教師 ●体験談