皆様、お久しぶりです。オレンジです。
高1で不登校になって通信に変わった息子、後期の授業が始まり、今のところマイペースでやっております。
学校は、長い夏休みが開けて(なんと3ヶ月!)後期の授業が始まりました。
夏休み中は、私も息子も、すごく気が楽でした。
夏休みの終わりに、心配事はないか聞いたら、
「朝起きれるか心配」と…。学校そのものは慣れた、と本人言っています。
でも、昼夜逆転も直ってきて、今は、休みでも9時か10時には起きてきます。
7月にエビリファイを飲み始めてから、
本人が激怒したり、情緒不安定に興奮したりすることはほぼなくなりました。
薬の力はすごいですね。飲んでいると、気持ちが落ち着いて、活動しやすいと言っていました。
ストラテラも飲んでいますが、飲んでいると、予定をよく覚えています。
先日、飲み忘れたときは曜日を勘違いして学校休みましたし…汗
最近、彼女ができたらしいです。
遠距離で、スカイプで話しています。
しかも、別の女友達にフラレた後に。
息子を好きになってくれて、
息子と友達や彼女になってくて、ありがとう。
って思ってしまいました。
遠距離だから会いに行きたい、だからバイトしたいと言い出した。
そして、
「お母さん、俺、生きてて良かった」
と…。
今だけかもしれないけど、
よい方向に動いている気がして、うれしいです。
〈翌朝、追記〉
今朝、自宅で受けた模試を持っていく日でした。
朝起こしたら起きてこず、何度かしつこく起こしたら、
「ぶち殺すぞ」
と聞こえた気がしました。
気にせず部屋を開けたら、
「自殺するよ?」
と。
よくよく聞いてみると、期限を過ぎたから、怒られるのがこわいと持っていけなかったようです。
怒られないと思うし、せっかくやったんだから、持っていけばいいのにとお母さんは思う。でも別に模試なんだから、そんなに嫌なら持って行かなくてもいいけど、先生だって困るから自分で電話しなさい。それに、あなたが、起きるって言ったのに起きないから起こしてるんでしょう?なのにぶち殺すとか自殺するとかは違うでしょう?
等々…自殺とか殺すとかいう単語が出たのが悲しくて苦しくて、
正論を動揺しながらまくし立ててしまいました。
どうしたら良かったんだろう。
雑談・交流
2020.11.08 回答(00)