私は現在16歳です。進学、アルバイトもしていません。
中学2年生までは時間をずらして別室登校で、中学3年はほぼ不登校でした。
中学3年生の頃は通信制高校に進学したいと考えていて、地元の通信制の見学もよく行きました。
ですが、進学しても家で勉強を続けて卒業できる自信がなく、現在までずるずるとこの状態です。
私はかんもくと社会不安障害と、強迫性障害の症状を持っています。
進学しても勉強が続けられないと感じる理由は、以下のとおりです。
中型犬を飼っていて、その子の世話があること。
外飼いなので、一日三回の散歩に加えてお世話もあります。
両親は犬を週一日ペットショップへ預けよう、と言ってくれますが、これ以上お金をかけさせたくないので断っています。 身近に犬を預かって世話をしてくれる人はいません。
朝夕の食事を作ったり、掃除をしなければならないこと。
母は土日の夕食を作ってくれたり、朝のおかずを作ってくれたり、洗濯物を干したりしてくれます。
全て言い訳なのでしょうが、勉強を両立できる自信がまったくありません。
本当に屑な自分が嫌になります。
お悩み相談
2021.02.12 回答(03)