はれやかな春を無事迎えられず、私の子どもはひきこもりのままです。親としては奔走しましたが、愛する子(中学生)は口を一言も聞いてくれず、昼夜逆転しています。一人の専門家は信じて待てばいい、ある専門家は薬を本人に気づかれず飲ませたほうがいい、ある専門家は行政に相談して無理やりでも入院させるのもいいと助言を受けたけれどどれもこの子に何がよいのか親としては子どもと向き合って少しでも力になりたい。相談費用だけがかさみ、つらくて重苦しく、普通の中学生の姿が眩しい・・。そして涙をこらえています。毎日愛情だけは伝えています。明けない夜明けはないと信じたい。中学生の子どもにとって何がよいのか様々な意見がききたいのです。よろしくお願いします。
お悩み相談
2021.03.17 回答(05)