人事異動

こんにちは、今日中学校の人事異動が新聞で発表されました。

担任が息子の病気の勉強不足のせいで、入学早々怖い思いをして学校の中に入れず、それでも頑張って少しずつ学校と向き合って勉強も家庭教師の力を仮ながら頑張った一年間でした。

担任とは、始めの二週間に会ったきりで私の方から本人の精神的負担になるから、直接本人に関わらせませんでした。その担任が今回異動になり、息子は、ガッツポーズで本当に嬉しそうでした。私も、そこを願ってました。

クラスに仲良しのママ友が居て、異動の事は、いち早く昨晩教えてもらいました。担任は、体育教員で皆には人気でクラスメイトは異動を惜しんでいるようでした。ママ友からそう聞かされました。
私の中では、先生は、異動で新しい学校でやり直す事は、出来るけど、うちの子の中学生活の一年間は、もうやり直す事が出来ません。
小4から不安障害で不登校。
中学から新しく友達作りたいな。部活もやってみたい、不安と期待でいっぱいでしたが、登校初日で息子の中学生活は、孤独なものになりました。クラスメイトにも会う事は出来ませんでした。
私達も、辛かったけどひたすら耐えて勉強面を頑張るしかなかった。学校にも、頑張って通いました。保健の先生のおかげで頑張って行きました。
スクールカウンセラーさんに話を聞いてもらい、アドバイスもらい。
本当に頑張りました。
ママ友ともコロナ禍であまり交流もなく、私も息子もただただ孤独でした。しかし、今思うとママ友との交流もまともに学校に行ってないから、きっと辛いものだったかも。。私達の辛かった気持ちなんて話をしたところでママ友にわかってもらえる訳ないし。同情されるのも、嫌だし。
これからの私達の、中二生活は、どんな物になるんだろう。あいつが居なくなった事で少しでも、笑顔な日々がおとずれるのか。新たな担任は良い先生なのか。不安と期待でいっぱいです。
3月からは、別室登校の準備で顔を出したり、二年からはさらに前に進めるように、努力して来ました。
教頭にも、話し合いをして来ました。やれるだけの事は親としてやって来ました。
息子が、少しでも笑顔が増える日々がある事を願いつつ。。

この質問に回答する

この質問の回答

  • ぴよこさん、こんにちは!お疲れさまですm(_ _)m
    息子さん、よく頑張りましたね。どんなに怖かったか、どんなに辛かったか、それでも少しずつ勉強し立派です。
    うちの次女も1月に成人式を迎えました。3月26日に20歳の誕生日を迎えました。長女からはプレゼントが宅急便で送られて来ました。これからの季節必需品になるつば広の帽子と接触冷感の日焼け対策の手袋とスカ−フでした。次女は悪い方の左足は膝から下に補助具と呼ばれる装具をつけます。靴も足首まで固定できる特別なものです。杖をついて一生懸命歩くため汗びっしょりになります。それでも学校に通えお友達にも恵まれ楽しい学生生活が送れる毎日を噛みしめています。誕生日にはお友達とパフェを食べに行きました。迎えに行くと娘はプレゼントをたくさんもらっていました。私や娘たちの誕生日には私の母が具だくさんのちらし寿司を作ってくれていました。母は3年前に医療ミスで突然亡くなり次女は泣き崩れました。そのちらし寿司を私が作りました。からあげとサラダも作りました。次女は2杯もおかわりしておいしいと笑顔で食べてくれました。
    長女はコロナでもう1年以上帰って来れずにいます。毎日次女は愛犬の写真を撮っては送ってます。

    息子さん、笑顔が増える1年になるといいですね。うちの次女も今年は就職活動が待っています。4月からは動物看護に関する教科も増えます。ハンデが壁にならないでほしいと思います。専門学校側は最後までサポートしていきますとおっしゃっていただきありがたいです。
    これからも息子さんとぴよこさんのこと応援しています。一緒に歩いて行きましょう!

    なみさん。ありがとうございます。
    また娘さんの二十歳の誕生日本当におめでとうございます。
    本当に友達に恵まれて良かったですね。就職活動頑張ってくださいね。
    私達親子もこれからの学校生活がどうなるかわかりません。いきなりすぐに普通に通える事は、出来ないと思うし、少しずつ前進出来たらと思います。

    話しは変わりますが、私の携帯がdocomoなんですが、いばくらサイトがセキュリティの関係で危険なサイトに、なりずっとアクセス出来ないでいました。それでも、アクセスしますか?を了解してやっと返事を書けました。
    以前にも、アクセス出来ず、docomoに聞いてみたら、セキュリティが完全じゃあないから、アクセスしないでください。と言われた事があり、多分しばらくはまたこのサイトにアクセス出来なくなってしまうかもしれません。
    また、このサイトに入れたよろしくお願いします。
    いつも、ありがとうございます。
    なみさん、娘さん達もお幸せに。

  • ぴよこさん、こんにちは。
    また一つ、区切りを迎えましたね。
    私の息子は部活の顧問の暴言が原因でしたので、中学を卒業してもその中学の横を通るときに不安な気持ちになる、と息子は言ってました。しかしその2年後、顧問は別の学校へ異動していきました。私の心にも区切りができ、下の子が入学するときは新たな気持ちで行くことができました。

    下の子がお兄ちゃんと同じ部活に入ると言い出し、ありゃ?と若干不安な気持ちにはなりましたが、顧問も変われば雰囲気も変わり、幸い今は楽しくのんびりやっているので、あの頃を過去として振り返ることができます。

    しかし、人生は続きますよね。
    あの頃崩れた息子の心は、今も完全な回復にはなってないし、大学は辞めちゃったし、週末帰ってきていた息子は今朝はバイトに行きたくなさそうなので、「休んでもいいけど、アパートに帰って」と厳しく言い放ってしまいました。

    全ては綺麗さっぱりとはいきませんが、先生が異動になるだけでも、新たな一歩。ぴよこさんと息子さんがまた一歩進んでいかれることを祈っています。
    あおいとりさん。
    コメントありがとうございます。
    部活の顧問の暴言も嫌ですよね。息子の先輩の女の子も、テニス部の顧問から、別室登校の部屋に居たら、
    ここは、逃げてる場所だ、とか誰からも仲間外れにされてないのに、だからお前は、仲間外れにされるんだ!とか過呼吸になるほど、泣いてるので、ずっと責め続けられたそうで、部活に行くのか気が重いと言ってました。私は女子の本人から聞いて、担任かお母さんに相談するように話をしましたが、お母さんは、あてにならないから、担任に相談すると言ってそのまま、会ってないのでどうなかったはわかりませんが、
    自転車で学校帰りを見かけた事があるので大丈夫みたいです。
    うちの子も、この先どうなるのかな?高校ではじけてエンジョイ
    してくれると良いんだけど。
    人が信じられないから、結婚もしないと言ってます。
    一人っ子なんで、孫の顔も見たいです。信頼出来る大人と友達に出合ってほしいです。。
    私も、正直誰も信用出来なくなったのも本音です。ママ友もうわべだけですし。昔の友達にも今の話しはしてないですし。。
    でも、先を見て前に進むしかないです。
    話しは、変わりますが、いばくらサイトにアクセス出来ず返事が遅くなってしまいました。
    私の携帯が危険なサイトと検知して
    今は何とかそれでも良いと、アクセスしてやっと返事を書きました。
    以前も同じ事があり、docomoにもアクセス出来ない事を聞いたら、ウイルスに、汚染される可能性があるから、アクセスしないでください。と言われてずっとアクセス出来ませんでした。携帯新しくしたら、またアクセス出来るようになり皆さんとのおしゃべり楽しかったのですが、
    またしばらくはアクセス出来ないと思うので、あおいとりさん。もお元気で居てくださいね。
    いつも、ありがとうございます。
  • ぴよこさん、回答のお礼ありがとうございます。私のスマホもdocomoです。アプリかをダウンロードして「いばしょクラブ」のサイトを開いていた時はずっとぴよこさんがおっしゃっていた内容と同じメッセージが出ていました。今は面倒なんですがdメニューでいばしょクラブを検索してサイトを開き次回目からはサファリ−でサイトを呼び出して 皆さんの投稿を読ませていただいたりメッセージを入れさせていただいたりしています。こうすると変なメッセージはずっと出ません、、ぴよこさんもお試し下さい。私はアプリを消しています。
    ぴよこさんともっとお話をしたいなと思っていて私自身とても励みになっています。