息子 近況

こんにちは。オレンジです。

もうすぐ夏休み。学校のことは気にせずに、休息できますね。親も子も。

息子高3ですが、
なんとか、通信制前期の単位が取れそうです。

高2は、危機が3回。

私との大喧嘩からの気落ち、他校の子から通学中にからかわれ、我慢の限界だとめげ欠席など。
往復2時間の距離を、仕事を調整して三か月送迎して、なんとか進級。

高3は、卒業目指して休まず登校。
午後授業から午前授業に変更。
朝遅めだけど、起きようとがんばる。
7月初めに息切れし、欠席、いじめられてるから、もう高校辞めたい発言。

順調だと思っていただけにショックが大きく、
個人で契約してるカウンセラーさんに泣きながら電話。

今日は構わない方がよい、一晩置いて、
明日の夜、話してみたらいいと言われ。
いじめのことは先生に相談したらよいと。

翌日の夜、気分はどう?と聞いてみた。
そうしたら、
明日は行かないといけないから行くよ、と。
担任に電話してあるよと伝えた。

翌日、そういう子がいたら監視するって先生が言ってくれた、と。
それから休まず登校。
後一回登校したら、夏休み。

進学先は、コロコロ言うことが変わるし、
本人の希望する受験をしても受からない可能性もあるし、
大学生や社会人になったらどうするんだとも思う。

でも、大学にだって先生はいるし、
社会人になったって先輩や上司がいるし、
警察も裁判もあるし、労基もある。
障害者雇用なら、ジョブコーチがいる。

人間関係でつまづいたら、
頼ったっていいんだよなあって。
何とかなるかなあって。

ちなみに、中学生の妹も、去年の終わりから月に二回休んでますが、
お兄ちゃんのことで免疫がついてるから、私はそんなに心配じゃない。

子供たちが元気なのが一番。

私もよくがんばった。
子供たちもよくがんばった。
だから、一休み。



この質問に回答する

この質問の回答

  • こんばんは
    オレンジさんお久しぶりです
    色々あって乗り越えてきたんですね
    涙が出ました
    うちも色々ありますが元気で頑張ってます
    娘さんもいらっしゃるんですね
    うちもです 高校三年生
    母、強くなってるよね
    お互い元気でいましょうね
    あこさん、お久しぶりです。
    お元気そうで、何よりです。

    何かね、いろいろありますよね、本当に。
    一難去ってまた一難というか。

    でも、おっしゃる通り、成長してるんだと思います。
    子どもも、親も。

    あこさんにここで出会えて、当時、随分救われました。
    ありがとうございます。改めて。
  • オレンジさん。お久しぶりです。
    色々ありましたね。

    でも、頑張ってますね。息子さん。

    うちの中2息子も6月から午前中だけ別室登校が出来るようになりました。小4から不登校になり、私が付き添わないと学校の中にすら入れない息子でした。人間不信で人をみる目は、いつも怖がってたんですが、
    1年の時は、担任が無理で、保健の先生に会いに通って、1年の三学期後半は、別室の先生や生徒に会ってをならして行ったら、2年で友達が出来てその子と話したくて1時間から、日に日に半日学校に居られるようになり。
    毎日楽しく週4通ってます。

    うちの子も、通信行こうかなって言ってますが種類や色々あって探すのも大変ですね。

    うちも、夏休みエンジョイしてます。
    休み楽しみます。
    しかし、コロナで外にも出れず、
    外は暑いし。
    スタートは、宿題終わらせる事に専念して頑張るぞ!

    オレンジさんも、体調に気をつけてくださいね。