不登校 相談・交流掲示板
新しい書き込みをする(*^_^*)お悩みのことがあれば、気軽に書き込んで下さいね(^◇^)
【近隣のエリアトップへ】新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県

元に戻ってしまいました・・・ |
|
---|---|
Q-No.005844
|
昨日から学校を休んでいます。一昨日学校から帰ってきて布団をかぶったままだったので、声を掛けたら泣いていました。学校に行く準備もしているし、朝も目覚ましはかけているので、前ほどの気持ちではないのでしょうが・・・昨日は殆ど丸1日寝ていました。休ませる気持ちは無かったのですが、結果的には休んでしまいました。今朝は、1時間格闘して、やっぱり部屋に閉じこもってしまいました。本人も辛いのでしょうが、久しぶりに涙がでました。3つ上の兄もその様子を見て、(死ね!)と捨て台詞を言って余計グチャグチャになってしまい・・
|
※回答をするにはログインする必要があります。会員登録(無料)がまだの方はこちらから。

回答一覧 | |
---|---|
A-No.016357
|
むうやんさんへ はじめまして。 過去の記事等も拝見いたしました。 息子さん、年齢もきっかけも、小学校の頃からこだわりが強いという面もうちの子(次男)とよく似ています。 一昨日の学校で辛いことがあったのでしょうか? うちもそうみたいで、昨日は休みました。 今日は、先生のお迎えでなんとか登校しましたが、まだ自発的とは程遠い感じです。 いっそ、このまま子供のままでいてくれて、私たち親も年を取らないのなら、学校なんて行かなくて家にいて好きな事してていいよって言いたいです。 でも、現実はそうじゃない。 親も子も苦しいですよね。 うちも、上の子達はなかなか理解ができない様子です。 心配と同時に、歯がゆい思いがあるのでしょう、また母親を困らせてる事に対して怒っているのかもしれません。 一度、上の子供さんとゆっくり話してみてはいかがでしょうか? 私は、「あなたの(長男)気持ちはよくわかるけど、今は元気と自信を無くしてしまってるから、きつい言葉を掛けるのはやめて見守って。」とお願いしました。 それからは、気を付けてくれるようになりました。 私も、むうやんさんと同じで、人の優しさに触れたり、不安なとき、泣いてしまいます。 |
参考になるURL | |
追記する | 追記を記入します(投稿者のみ) |
お礼 | お礼を記入します(投稿者のみ) |
過去記事検索
※キーワードだけでも検索していただけます。
【検索例】●不登校生の高校受験 ●高卒認定(高認) ●長期・短期留学 ●家庭教師 ●体験談