不登校 相談・交流掲示板
新しい書き込みをする(*^_^*)お悩みのことがあれば、気軽に書き込んで下さいね(^◇^)
【近隣のエリアトップへ】茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県

学校に行けない |
|
---|---|
Q-No.010597
|
私は今学校に行けてません。 なぜ?と言われてもこれといった答えは出てきません。朝になると学校に行きたくなくて頭痛や腹痛になってしまいます。その事を母親にいうと、また!?みたいなかんじで怒り出します。学校に行くくらいなら死んだ方がマシだなとまで思います。 私は去年も学校に行きたくなくて30日以上休んでしまいました。高校なのに2回も家庭訪問がありました。今年は頑張ろうと思ったけどもう無理だなと思いました。 私が学校を休むと担任の先生から電話がかかってきます。はっきりいって学校に関わる人とは話したくないので出ません。罪悪感もありますが、どうしても嫌なんです。もうどうしたらいいのか分かりません。 仲のいい先生なんていないし、親や兄弟にもこの相談は出来ないのでこのサイトに書かせていただきました。 |
※回答をするにはログインする必要があります。会員登録(無料)がまだの方はこちらから。

回答一覧 | |
---|---|
A-No.026637
|
こんにちは。 僕はセラピストです。自分自身も学校になじめず、高校を中退しました。 桃の花さんの気持ちよく分かります。僕の場合は、とりあえず朝家を出て、親が出勤したあとで戻ってくるという感じでしたね。 腹痛や頭痛が起きるということですね。これは、そういう症状を起こしてでも体があなたを学校に行かせないようにしているんです。もう限界だから行っちゃダメって体が言ってるんです。体の声をちゃんと聞いてあげてください。 きっとたくさん傷ついてきたんだろうと思います。ずっと前から。もしかしたら、自分でも思い出せないくらいに。 誰も分かってくれなくても、自分を守るために絶対休んでください。行きたくない、という気持ちを押さえ込まないでくださいね。 |
参考になるURL | |
追記する | 追記を記入します(投稿者のみ) |
お礼 | 回答してくださりありがとうございます、よしやさん。 私は、頭痛がするのも腹痛になってしまうのも自分のわがままで学校に行きたくないと思っているからだと思ってました。 だから、よしやさんの回答を見て救われた気持ちになりました。本当にありがとうございます。 自分を守る為にもう少し学校を休んでみて気持ちの整理がついたら、また学校の事を考えようと思います。 よしやさん、本当にありがとうございました。 |
A-No.026629
|
家にも学校にも居場所がない辛さ、分かります。わたしも中学の頃そんな感じでした。 今はずっと家にいる感じですか? 家が居場所になれないと、それも辛いんじゃないかな…。 いつか絶対に状況は変わるので、それまで、どうか生きて。辛いかもだけど、いつか必ず、出口はあるから。 |
参考になるURL | |
追記する | 追記を記入します(投稿者のみ) |
お礼 | mrさん、回答してくださりありがとうございます。 今は、学校に行けていないのでずっと家にいます。家にも自分の居場所がないと感じているので、正直とても辛いです。 でもmrさんの言う出口は必ずあるという言葉に救われました。死にたいと思った事は何度もあるけど頑張ってみようと思います。 本当にありがとうございました。 |
A-No.026627
|
蜜柑といいます。鬱の服薬治療しながら復活登校中の宇宙人高校生息子の母です。 どうしたら分からないとの事ですが、今はゆっくりと休む事ですよ。 通学されてる学校の状況が詳しく解らないので、全日制と仮定させていただきます。 昨年は30日以上のお休みは言い換えれば40日未満ですかね。多少の補講は発生するにしても進級に影響する日数では無いかと思います。 30日強程度の休みならクヨクヨ考えずしっかり休んでみましょう。 罪悪感がある様ですが、桃の花さんは罪も犯してないし悪い事もしてませんよね。 今は休みをとりながら調子を戻していくことだと思います。学校は人生の通過地点の一つに過ぎません。 |
参考になるURL | |
追記する | 追記を記入します(投稿者のみ) |
お礼 | 蜜柑さん、回答してくださりありがとうございます。 去年、30日以上休んでしまいクヨクヨしていましたが蜜柑さんの言葉に勇気づけられました。ありがとうございます。 私は学校に行けていないので先生やクラスの人が私の事を何か言っているんじゃないかなと、とても不安でした。でも蜜柑さんは、事実を言ってくださるので安心出来ました。 学校は人生の通過地点という事を改めて思う事が出来ました。 蜜柑さん、本当にありがとうございました。 |
過去記事検索
※キーワードだけでも検索していただけます。
【検索例】●不登校生の高校受験 ●高卒認定(高認) ●長期・短期留学 ●家庭教師 ●体験談