不登校 相談・交流掲示板
新しい書き込みをする(*^_^*)お悩みのことがあれば、気軽に書き込んで下さいね(^◇^)
【近隣のエリアトップへ】茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県

体はだるくて心は辛い |
|
---|---|
Q-No.011496
|
中3です。 中高一貫校に通っていたけど不登校になりました。今自分の辛さことを理解してくれる人がいないし、毎日不安、罪悪感、恐怖、後悔を感じてとてつもなく苦しいです。 今心療内科に通っています。そこの先生は幼稚園からの親友の親戚で自分のことを家族のように毎回色々と話を聞いてくれます。病院で診察を受けている最中は何もストレスを感じないのですが、最近受験が近いせいか情緒不安定で普段の生活すらまともにできません。本当にこんな生活は苦しくて耐えられません。今の学校が合わなくて高校から変えても通える自身がないです。 ここら辺の全日制の高校には通いたいけれど、勉強は頭に入ってこないし、引きこもりがちになってしまったので上手く希望が見えません。 自分の人生のことを考えるともっと酷くなってる気がして不安と恐怖と後悔とを感じないようになりたいです。 今までテレビとかくだらない事とかで笑えたのに、全く面白いと感じなくなってしまって苦しいです。笑うと気持ち悪くなります。もうこんな気持ちは耐えられないし、思いっきり笑いたいし楽しく生活したいです。 今の不安とかよくわからない恐怖感とか上手く克服できる考え方とか生活の仕方とかあったら教えて欲しいです。 |
※回答をするにはログインする必要があります。会員登録(無料)がまだの方はこちらから。

回答一覧 | |
---|---|
A-No.028504
|
ココスさん、こんにちは。 ストレスを感じずにお話ができる心療内科があることは、とてもラッキーなことだと思います。 ココスさんの感じられている、不安、罪悪感、恐怖、後悔、は過去と未来のことを考えてしまうからかなと思います。どうなるかわからないものには不安、恐怖を感じるし、過去を振り返るといろんなことと結びつけてしまって罪悪感や後悔が生まれるのだと思うのです。そして、ついつい善悪をつけてしまって、気持ちも体も縛られてしまう。 ココスさんに次のことをお勧めします。 ・「今、この瞬間」に集中すること 自分が生活の中で普通にしていること(ご飯を食べる、お風呂に入る…)の一つ一つに気持ちをこめて、ゆっくりじっくり感じるような時間を一日の少しの時間でよいので持ってみて下さい。食事なら、味、匂い、あたたかさ、色、甘みを感じながら食べる感じです。マインドフルネスという考え方ですが、人や自分の判断、善悪にとらわれずにどんな気持ちも受け入れられる状態を作ることで、気持ちが穏やかになると言われています。 失敗への不安について。野球で打率3割はすごいことですが、逆にいえば7割は打ててないってことです。失敗は悪いことではなく、次に進むための材料にできるものです。一進一退は当たり前。怖がらずに自分の気持ちの向くことで、小さなことでも行動おこしてみませんか。 ココスさんのペースで少しずつ、周りのサポートも受けながら進んで行って下さい。応援しています。 |
参考になるURL | |
追記する | 追記を記入します(投稿者のみ) |
お礼 | 返信していただきありがとうございます。 最近喉に違和感をものすごい感じたり、呼吸がしにくい事がよくあって、マインドフルネスという考え方をやってみようかなと思います。 あと少し何かやってみようという気持ちになりました。本当に励ましてくださりありがとうございます。 |
過去記事検索
※キーワードだけでも検索していただけます。
【検索例】●不登校生の高校受験 ●高卒認定(高認) ●長期・短期留学 ●家庭教師 ●体験談