不登校 相談・交流掲示板
新しい書き込みをする(*^_^*)お悩みのことがあれば、気軽に書き込んで下さいね(^◇^)
【近隣のエリアトップへ】新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県

久しぶりに書きます |
|
---|---|
Q-No.011763
|
久しぶりの投稿です 学校での事、これからの生き方のことでとても悩んでいます。 去年の冬頃から、夜眠れない、食欲が無いなどの症状が出始め、保健室の先生の勧めで精神科に通い始めました。 最初は睡眠導入剤のみでしたが、1月頃から症状が少し悪くなってしまい、不安を和らげるための薬も処方してもらうことになりました。 しかし、その後学校でとてもショックな事があり、今月に入ってから、食欲が全く無かったり、食べてもすぐに気持ちが悪くなる事が増えてしまいました。 書きたいことが沢山あってまとめきれないので、何回かに分けて書こうと思います。 宜しければ何かアドバイスなど頂きたいです。 出来るだけたくさんの意見が欲しいです。 |
※回答をするにはログインする必要があります。会員登録(無料)がまだの方はこちらから。

回答一覧 | |
---|---|
A-No.029143
|
本当にもぐさんの文章は、理路整然としていて知能の高さがうかがえます。 その強みで、カウンセラーや先生や親御さんにご自分の窮状をお伝えしたらいかがでしょうか?必ず新しい扉が開くと思います。でも誰かを責めると反発されますし、依存すると相手は離れてしまいます。その感情力学に気をつけてお伝え下さいm(_ _)m |
参考になるURL | |
追記する | 追記を記入します(投稿者のみ) |
お礼 | お礼を記入します(投稿者のみ) |
A-No.029137
|
もぐさん、つらいお気持ちお察しします。 過去投稿読ませていただきました。とても文章力の高いお嬢さんだなと思いました。高い知力をお持ちなのに、なかなか上手くいかない生きずらさを抱えていると感じました。 ご自分に合ってない学校に無理して通い、たっぷりストレスを溜め込み、成績や奨学金の壁に押し潰されそうになっている。これでは誰でも鬱になってしまいますよ。 大学への進学がプライド維持になっていませんか? 違う道はいくらでもありますよ。 ご両親はもぐさんの理解者ですか? 信頼できる大人はいますか? まず信頼できる大人探しから始めましょうか? |
参考になるURL | |
追記する | 追記を記入します(投稿者のみ) |
お礼 | ベルフラワーさん、お返事ありがとうございます。 中・高と友達がおらず、いつも本ばかり読んでいたのでこんな話し方になってしまいました。 親にもめんどくさい話し方だね〜と言われていたので、褒めていただけてとても嬉しいです。 スクールカウンセラーの方に相談したら、「優先順位を付けて、やらなくてもいい事はやらない方がいいよ。」と言われましたが、私自身、そういうものを判断するのが苦手で、今まではとにかく「学校に行くこと」が最優先で、結局体調も崩してしまいました。 前に相談した時、就職して働きながら大学を目指すこともできる。と言われたのですが、過去にいじめられてから人が怖いというか、不信感があって、人前でのコミュニケーションが上手くいかないため、もしこのまま働くにしても、かなり厳しいかなと思います。 通信制高校に変えることも勧められたのですが、ちゃんと勉強ができるのか、さらに塾や画塾に通うとしたらどれほどお金がかかってしまうのかと思うと、なかなか決断が出来ません。 4月からは受験生になります。あまり考えている時間も無く、さらに今までお世話になっていた保健室の先生やスクールカウンセラーの方、部活の顧問の先生が移動になってしまい、学校に相談できる人がほとんどいなくなってしまいました。 新しい先生方とうまく話が進められるか、今からとても不安です。 |
過去記事検索
※キーワードだけでも検索していただけます。
【検索例】●不登校生の高校受験 ●高卒認定(高認) ●長期・短期留学 ●家庭教師 ●体験談